「スタッフ紹介」

「キノコにじいろクラブで働くスタッフ」

キノコにじいろクラブ 管理者・児童発達管理責任者・音楽療法士

芳村 美聡

幼少期は兵庫県西宮市で過ごし、小3の時に阪神大震災で避難所生活を送り、ボランティアの方々の献身的な姿に心打たれる。両親の故郷鹿児島に引っ越し、中・高と吹奏楽に打ち込む。千葉県の聖徳大学 音楽文化学科 音楽療法コースへ。在学中より障害児一時預かり施設でのアルバイトや療育グループのアシスタントを経験。また、フィリピンの孤児院でのスタディーツアーに参加し、貧しくても笑顔で過ごす人々の姿に「幸せ」って何だろうと衝撃を受ける。大学卒業後、2009年松戸市で音楽療法センターの立ち上げスタッフとして働き、様々な障害を持った方々の音楽療法を実践。2011年東日本大震災の年に妊娠・出産。子育ては田舎でしたいという思いで、2012年夫の故郷徳之島に移住後は親子教室の講師や高齢者施設、障害者施設、病院での音楽療法を始め、養護学校の訪問教育も担当。2019年に夫と共に法人を設立し現在に至る。西宮時代の友達曰く、小学校の文集に「音楽で世界中の子供達を笑顔にしたい」と書いていたらしい・・・

マネージャー・児童指導員

永治 寿仁

昔から面白そうと思ったものはやらないと気が済まない性格。入職前の見学の際、子供達と戦いごっこができる‼と思い入職。自分の好きなゲームや趣味の話ができる環境でワクワクしながら子供達と楽しんでいます。

児童指導員

尾辻 美穂

中2から5歳まで3男2女の子育て真っ最中です。子供達と関わることが好きで、自分の子育てにも活かせそうと思い入職しました。入職して早3年。学びの多い毎日を過ごしています。

児童指導員

川嶋 理奈

中学校で教員をしていた時、生徒の面談を通して知り、入職することになりました。不登校や発達障害を抱えた子達に対して、作業療法の視点や手法が学校現場で取り入れられれば、皆がもっと効果的に生き辛さを改善できるのではないかと思っています。

指導員

里村 忠弥

入職前からイベント等を行った事もあり、放課後等デイサービスに興味ができて入職いたしました。経験の無い職種だったので右も左もわからない状態からですが楽しく仕事をしております。よろしくお願いします。

強度行動障害支援者

池本 薫

成人後に発達障害と分かった家族がおり児童発達や教育分野に関心がありこの仕事に携わっています。これからも〝子供達の純粋な心と楽しい♪を大切に〟をモットーにまだまだ子供達と一緒に成長中です。

看護師、児童指導員

藤井 春菜

子供達と関わることが好きで、微力ながらも何かお手伝いができればと思い入職しました。子ども達の元気いっぱいな声に事務所内で癒されてます。

保育士

永治 千尋

先に入職していた母から、素晴らしい活動をしていてすごく勉強になる職場だよ!と強く勧められ入職しました。本とおしゃべりが大好きです。こどもたちとたくさんの楽しみを見つけていきたいです。

保育士

西之原 美沙

子供の事が好きで保育士になり、もっと子供達の為に何かできないかと保育士からこちらへ入職。子供達と毎日楽しく遊んだり、ワイワイ楽しく過ごしてます。

保育士

徳永 なぎさ

療育って何だろう?という興味から入職しました。ボール当てや鬼ごっこなど、元気な子どもたちに負けない為に筋トレ中なのは秘密です。 毎日子どもたちからパワーを吸収中です。

保育士

岩田 彩

学校現場での経験の中で困っている子供達に何もできない自分が情けなく感じました。徳之島にいる三年間、徳之島の子供達の為に、またこれから先出会う子供達の為に全力で学び、少しでも力になられたらと思います。

保育士

古田 小夜子

にじいろ立ち上げから関わっていました。介護の為にじいろを一旦退いたのですが、今年から返り咲きました。今は音楽療法士の芳村と一緒に保育園~小学校で斎藤公子さんのリズム(リトミック)を行っています。

社食担当

永井 たえ子

友達と見学に来て、管理者の思いや理念に触れ、即(何か私に出来ることはありませんか?)と申し出ていました。社員の皆さんが心地良く働けるよう、心を込めて食事を作らせて頂きます。

社食担当

高森 麗子

スタッフさんのふんわりながら熱く対応している所に惹かれ、こんな素敵な場所の側にいてエールを送りたいと思い入職しました。香料や添加物が苦手ですが逆に素食、粗食で社食を楽しめたらと思います。

社食担当

太田 はるか

息子がお世話になっていて、地産地消、無化調等を拘る昼食を作るスタッフを探しているという話があり、かえる農園の無農薬、無化学肥料の野菜や島の野菜も使って昼食を作ってみようと思いお世話になる事にしました。

お問い合わせ

以下のご相談はお問い合わせフォームにてお問い合わせください。

  • 当施設にご興味のある方
  • 採用への応募を検討する方
  • その他、ご質問やご相談がある方